忍者ブログ
Admin*Write*Comment
緑内障の基礎知識~症状と治療法~


[1]  [2]  [3]  [4]  [7]  [5]  [6]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

緑内障は日本における失明の第2位を占める病気です。

2000~2002年にかけて緑内障に関する全国的な疫学調査が行われました。

その緑内障疫学調査によれば、40歳以上の17人に1人が緑内障の
潜在患者であるとの報告がなされてます。

日本には推定約400万人の緑内障患者がいる計算です。

しかし、この調査でもっとびっくりすることが判明しました。

その内の8割以上が、正常眼圧緑内障であったことです。

つまり、緑内障ではあっても眼圧は正常の範囲内という人が半数以上も
いたのです。
 
このように眼圧が正常な緑内障もあれば、もちろん高眼圧の緑内障も
あります。

隅角が狭いために房水の排出がうまくいかないものもあれば、隅角が
広いのに緑内障になることもあるのです。

タイプによって治療法も異なってきます。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
緑内障は、眼圧が高くなることにより、視野が狭くなっていく病気です。 実は、40歳以上の5%が緑内障にかかっていて、 進行すると失明にも至るという大変怖い病気です。 緑内障の正しい知識と早期発見、早期治療が大切です。
  • カテゴリー
  • スポンサードリンク


Copyright © 緑内障の基礎知識~症状と治療法~ All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]